災害時の特殊状況下の初動に効果を発揮する

全国の防災関係者・医療関係者の皆様へ

「災害備蓄用薬袋」は、東日本大震災での支援を機に、災害時に適切な医療を迅速に提供するために開発されました。

電力・人員・物資が不足している特殊状況下を想定した、「災害時初動に特化」した特別仕様の薬袋です。

サンプル品・詳しい資料のご請求(無料)

災害備蓄用薬袋のデザイン

災害備蓄用薬袋のデザインは基本的に以下の通りです。

自治体名や団体名・病院名・薬局名の名入れを加えたデザインに変更することも可能です。

災害備蓄用薬袋

災害備蓄用薬袋の3つの特長

特長1 適切な医療情報を市民の皆様に提供できます

電力が使えず、人員も少ない災害時には、患者から細やかな聞き取りをしきれない現実があります。

  • 患者が避難所を移動しても医師・薬剤師が薬の重複・飲み合わせなどをチェックでき、重複投与や薬による副作用を予防します
  • おくすり手帳の役目も果たせるよう工夫されており、より適切な治療が受けられます

特長2 「一人一枚」で完結する薬袋

震災直後は物資が行き渡らないことも考慮し、薬袋が「一人一枚」で済むように作られています。

  • 内服薬・外用薬ともに記入できる
  • 日付欄が複数あり、繰り返し使用できる

特長3 大容量のB5サイズ

東日本大震災で支援を行った宮城県薬剤師会様より「災害医療の現場では、大容量のお薬を入れることが必要」とアドバイスいただきました。

災害時は持病の薬を持ち出せるとは限りません。飲み薬とともに、かさばる吸入薬などの外用薬も一緒に収まる大きさです。

  • 内用薬・外用薬など複数薬を入れることができます
  • 文字サイズも大きめで、高齢者にも分かりやすい

大容量B5サイズ:災害備蓄用薬袋


「薬剤師のための災害対策マニュアル」で備蓄品として推奨

日本薬剤師会ウェブページ

「薬剤師のための災害対策マニュアル」とは

平成24年3月に「平成23年度厚生労働科学研究「薬局及び薬剤師に関する災害対策マニュアルの策定に関する研究」研究班の報告書である「薬剤師のための災害対策マニュアル」(以下「災害対策マニュアル」)が作成されました。

この災害対策マニュアルでは、薬剤師と薬剤師会が災害時に行うべき活動と、平時の準備や防災対策といった指針が示されています。

同マニュアルでは、東日本大震災等の経験を踏まえ、医療に従事する薬剤師及び薬剤師会が災害時に行うべき活動と、平時の準備・防災対策が示されています。

日本薬剤師会(日本薬剤師会)


この「災害対策マニュアル」では薬剤師が災害時に携行すべき物品がリスト化されています。その中に「災害用緊急薬袋」も含まれており、見本として弊社の薬袋が掲載されています。

「薬剤師のための災害対策マニュアル」表紙

「薬剤師のための災害対策マニュアル」災害時携行用薬剤関連資材リスト

「薬剤師のための災害対策マニュアル」災害用緊急薬袋


こちらの災害用緊急薬袋は、東日本大震災後に現役薬剤師、ならびに日本薬剤師会の担当者からアドバイスを頂いた、現場の声を反映したデザインになっています。

平時から

災害対策マニュアルの中で、医療機関の薬剤部門・薬局では、平時から直ちに取り組みべきこととして「医薬品の備蓄・管理」の項目で「その他、薬剤関連資材についても、同様の備蓄に努める(資料3)」と記載されています。

災害発生時には

災害時の救援活動では「被災地での医療救護活動に必要と思われる備品(資料1)、携行用医薬品(資料2)、及び被災地の医療救護所において調剤及び医薬品の保管・管理に必要となる資材(資料3)を準備する」と記載されています。


弊社の「災害用緊急薬袋」を備蓄品として、ぜひご検討ください。

サンプル・資料などの
ご請求(無料)


使用実績・納入実績

災害における使用実績

東日本大震災 薬袋支援活動

2011年3月11日発生の東日本大震災において被災自治体の薬剤師会様に対し、薬袋の緊急支援を実施しました。※下記は支援の一部です。

  • 2011年3月16日(水):岩手県薬剤師会 薬袋20万枚
  • 2011年3月19日(土):宮城県薬剤師会 薬袋20万枚


災害用備品としての納入実績

  • 2012年1月:47都道府県薬剤師会様へ各10,000枚を無償提供
  • 2014年8月:中部地方の自治体様へ2,000枚を納入
  • 2024年2月:石川県薬剤師会様へ20,000枚を無償提供

※掲載許可を頂いた団体・自治体様のみ掲載しております


メディア掲載・利用された医療従事者の声など

弊社の「災害備蓄用薬袋」は、様々なメディアの他、東日本大震災でボランティア活動された医療従事者の活動レポートやブログなどでご紹介いただきました。※震災当時は「災害対応緊急薬袋」と呼称。太字は当社による。

新聞報道

新潟日報2011年9月17日朝刊「災害緊急薬袋を製作、備蓄訴え」

東日本大震災での被災地支援をきっかけに、災害時に薬局や病院が利用する「災害対応緊急薬袋」の製作を進めている。停電で現場のプリンターが使えない事態を想定し、細かな処方を手書きしやすい体裁にする。(略)宮城県薬剤師会の広重憲生専務理事は「とても使いやすい薬袋だった。地震発生後すぐに届けてもらい、ありがたかった」と振り返る。


ボランティアレポート

高知県薬剤師会 石崎様レポート『東日本大震災 薬剤師会ボランティア活動報告 in 宮城県石巻エリア』

仮設診療所で使われている薬袋や内袋は、各医療チームが持ち寄ったものが各種混在して使われていたが、その中にどこで作られたものか「災害対応緊急薬袋」というものがあった。

処方内容を服用時点、服用個数ごとに記入できるもので、意図としてはしっかり書いておけば次回以降のdo処方にそのまま役立てる作りとなっている。実際には繰り返し使用はあまりされていなかったが、うまく使えば役にたつ様式であり、改良を加えて一定量を作成し、県薬単位で備蓄してもいいのでないかと思った。

他の紹介事例を読む


厚生労働省

厚労省研究班報告書『薬剤師のための災害対策マニュアル』

『薬剤師のための災害対策マニュアル』

平成23年度厚生労働科学研究「薬局及び薬剤師に関する災害対策マニュアルの策定に関する研究」の報告書『薬剤師のための災害対策マニュアル』において、「災害時携行用薬剤関連資材リスト」で備蓄品として紹介されました。

このマニュアルは薬事日報社から書籍化されて、販売されています。

薬事日報社のオンラインショップ


製品のご案内

災害用緊急薬袋荷姿

  • サイズ : B5(182×257mm)
  • 入数 : 1箱 2,000枚
  • 価格 : 1箱 11,968円(税込・送料込)(沖縄県・離島は別途追加料金)
  • 納期 : 10~14日

箱の側面に内容物が一目で分かる製品シールが貼られており、備蓄倉庫や避難所での仕分け・分配がスムーズです。箱単位でのご購入をお願いします。

資料請求について

資料のご請求

「災害備蓄用薬袋」のサンプル品、詳しいご案内、東日本大震災支援レポートなどをセットにして無料でお送りしております。

実際の形状をご確認いただく他、自治体・部門内でのご検討資料などにお使いください。

サンプル・資料のお申し込み

用途が不明瞭と当社が判断する資料請求はお断りする場合がございます。

プリンター用薬袋・手書き用薬袋セット
白薬袋・白袋セット
おくすり手帳セット
カラー地薬袋セット
災害備蓄用薬袋
コミュニケーション薬袋
血圧手帳